特に理由はないんですが、今日はタイマー投稿で。
まずはちょっと残念なお知らせ。

うちのサンダースの頭部が消失しました。
どこへいったものか…。ゲーセンに落としたとしたらもうアウトですね。
まあ頭部が無くてもリュックの中には入れておきます。なんとなく。
あともう一つ、これは9分9厘(≠9,9%)無理だとは思うのですが、QMAを自粛しようと思います。
実は1ヶ月後に高卒認定試験(=大検)なんですよね。で、今まで全く勉強してないと。そろそろやらないと…。これに合格しないと大学受験不可能ですからね。
自粛なのでやらないわけじゃないです。ていうかやらないなんて無理です。
更新はいつも通りすると思うので。いざとなったら回収した問題を晒せばいいし。
どうでもいいことだけど、「檄を飛ばす」(≠激を飛ばす)という言葉の意味は叱咤激励的な意味ではなく、自分の主張を広く知らせるという意味だそうです。この前バーゲンセールの○×で出ました。
その時は「はいはい激じゃなくて檄だから×ね」と思ってたけど字は「檄」のほうが正解です。
続きでごく一部の人にしか興味がなさそうな作業用BGM。
まずはちょっと残念なお知らせ。

うちのサンダースの頭部が消失しました。
どこへいったものか…。ゲーセンに落としたとしたらもうアウトですね。
まあ頭部が無くてもリュックの中には入れておきます。なんとなく。
あともう一つ、これは9分9厘(≠9,9%)無理だとは思うのですが、QMAを自粛しようと思います。
実は1ヶ月後に高卒認定試験(=大検)なんですよね。で、今まで全く勉強してないと。そろそろやらないと…。これに合格しないと大学受験不可能ですからね。
自粛なのでやらないわけじゃないです。ていうかやらないなんて無理です。
更新はいつも通りすると思うので。いざとなったら回収した問題を晒せばいいし。
どうでもいいことだけど、「檄を飛ばす」(≠激を飛ばす)という言葉の意味は叱咤激励的な意味ではなく、自分の主張を広く知らせるという意味だそうです。この前バーゲンセールの○×で出ました。
その時は「はいはい激じゃなくて檄だから×ね」と思ってたけど字は「檄」のほうが正解です。
続きでごく一部の人にしか興味がなさそうな作業用BGM。
そういえばスト2の音楽って無いのかなとふと思い探してみたのですが、予想通りありました。
その中でもお気に入りをいくつか。作業用といっても短くて作業には向いてないですが。
昔のバイソンステージ。最初の重低音(?)っぽいのが好きです。
ただ後半がちょっと単調かな?
( ^ω^)おっおっおっオアー
スーパーのバイソンステージ。いきなりかなり違いますね。いい感じだけどバイソンらしくない気もする。
バイソンはこんな繊細で雄大じゃなくてひたすら突っ込んでくるのでリーチ長くて判定の強い技出してれば勝てるし。
( ^ω^)ぼっぼっぼっBoAー
昔のバルログステージ。このテンポの速さといい音の良さといいかなり好きです。
この音楽を聞くと若干の恐怖を感じますね。初代のバルログは最強。ジャンプ攻撃の判定が強くて飛んでるだけでこっちは負ける。しかも相手のジャンプが早いため、見てから昇竜がキツイ。通常技の対空だと負けます。もう理不尽。
この曲は「ヒョー」って感じ。あの変な声がまたいいんだなこれが。キモい上に強いというストレスが溜まる要素しかない。
スーパーのバルログステージ。昔と比べるとややゆっくりでバルログらしくないですが、これはこれでいい気がします。
ハパ2ならDベガでJ弱K出してるだけで勝てます。勝てました。
とにかくイズナドロップが強いこと強いこと。昇竜掴まれた時は泣きそうになった。ていうかキレた。
こっちは「にゃー」って感じです。燃えます。
普通なら「にゃー」って言うとネコとかロリのネコミミとか想像して萌えるんですが、バルログは違います。
「ちょwwwwwwwwJ弱Kだけで死んだwwwwwwww」っていうような燃えです。コント向きの「にゃー」
ホークステージ。すごいいい曲です。優しくて癒されるような、それでいてどことなく悲しみがあるような。
実際は「んんんんんん」ばっかりで全てをぶち壊してますが。当て投げサイコー。ただCPUにやろうとすると投げられるから困る。重ねてんじゃねーか。
当て投げは楽しいですよ。ザンギとかホークとか。意外と簡単。
ただ他のゲームだと当て投げは嫌われてるかもしれないのでちょっと自粛しましょう。ちょっとだけね。
まあ当て投げしても「最強」にはなれないのが投げキャラなんで。俺の知ってる限りじゃ強くても中の上とか上の下とかそこらへん。投げキャラは強いと思うんだけどな。
その中でもお気に入りをいくつか。作業用といっても短くて作業には向いてないですが。
昔のバイソンステージ。最初の重低音(?)っぽいのが好きです。
ただ後半がちょっと単調かな?
( ^ω^)おっおっおっオアー
スーパーのバイソンステージ。いきなりかなり違いますね。いい感じだけどバイソンらしくない気もする。
バイソンはこんな繊細で雄大じゃなくてひたすら突っ込んでくるのでリーチ長くて判定の強い技出してれば勝てるし。
( ^ω^)ぼっぼっぼっBoAー
昔のバルログステージ。このテンポの速さといい音の良さといいかなり好きです。
この音楽を聞くと若干の恐怖を感じますね。初代のバルログは最強。ジャンプ攻撃の判定が強くて飛んでるだけでこっちは負ける。しかも相手のジャンプが早いため、見てから昇竜がキツイ。通常技の対空だと負けます。もう理不尽。
この曲は「ヒョー」って感じ。あの変な声がまたいいんだなこれが。キモい上に強いというストレスが溜まる要素しかない。
スーパーのバルログステージ。昔と比べるとややゆっくりでバルログらしくないですが、これはこれでいい気がします。
ハパ2ならDベガでJ弱K出してるだけで勝てます。勝てました。
とにかくイズナドロップが強いこと強いこと。昇竜掴まれた時は泣きそうになった。ていうかキレた。
こっちは「にゃー」って感じです。燃えます。
普通なら「にゃー」って言うとネコとかロリのネコミミとか想像して萌えるんですが、バルログは違います。
「ちょwwwwwwwwJ弱Kだけで死んだwwwwwwww」っていうような燃えです。コント向きの「にゃー」
ホークステージ。すごいいい曲です。優しくて癒されるような、それでいてどことなく悲しみがあるような。
実際は「んんんんんん」ばっかりで全てをぶち壊してますが。当て投げサイコー。ただCPUにやろうとすると投げられるから困る。重ねてんじゃねーか。
当て投げは楽しいですよ。ザンギとかホークとか。意外と簡単。
ただ他のゲームだと当て投げは嫌われてるかもしれないのでちょっと自粛しましょう。ちょっとだけね。
まあ当て投げしても「最強」にはなれないのが投げキャラなんで。俺の知ってる限りじゃ強くても中の上とか上の下とかそこらへん。投げキャラは強いと思うんだけどな。
スポンサーサイト
| ホーム |